Welcome New snowflake ; Joddy Eita

Thursday, February 4, 2010

うっかり ねちゃったぜ、、、、



先日 お疲れのところ ついうっかり テレビをみながら ねてしまいました。

くまさんを 抱っこして なんだか かわいかったので、しっかり 写真も ビデオも とってしまいました。

今日は おともだちの J ちゃんが、べびーちゃんを つれて 遊びに きました。( ベビーっていうか もう 子供ですよね?)

でも JJ は なんだか 不機嫌で、意地悪ばかり。

このところ そんなに 意地悪 しなくなったなぁ、、と おもった 矢先だったので、ちょっと がっかりです。

昨日は 忙しかったので、そのせいかな? 

昨日の夜も 、、、、、

ダニーが、” JJ と 一緒に 寝たいんだよ、、、”

といって、JJ の 隣に ねたのですが、夜中に 目を覚ました JJは 隣にいるのが ダニーなので、ご立腹。

すぐに ”マミー” を 繰り返し、しっかり ベットに 入ってきました。

結局 朝には ベットで 私と JJ、布団に ダニー が 一人。

なんだ かんだ、ダニーは いつも ひとり。

Tuesday, February 2, 2010

二人乗り




お友達の 家に いきました。

テレビに 夢中、しかも ちょっと 眠くって、、、、、







おもちゃ一杯 たのしかったよ。








お隣に 座ってる 姫は れいかちゃん。 最近 JJ と 一緒に 遊んでくれます。

とってもシャイで お母さん だいすき!

女の子も かわいいなぁと、おもいます。




つい 後ろに のってしまいました。 なんで 前に 乗ってると 一緒に のりたがるのかな?

お友達の ゆうくきんも 同じことを するらしいです。

JJ のほうが お兄ちゃんなのに、、、しかも 男なのに、うしろって、、、、、

ジャッキーちゃん たくましいなぁ、







後ろで みてる ゆうきくんが かわいかったので、、、、

しかも ジャッキーが 舌を だしてて これも また かわいいなぁ。


何気に JJも モデル顔で うつっています。

Sunday, January 31, 2010

お仕事


JJは、靴がすきです。

靴下は 小さいときから 大好きで( はくのが好きなのではなく、両手に持って 振るのが 好きなんです。)

今日は あめだったので、ひたすら 靴を 玄関から バスルームへ 運んでは 

”戻しなさい” と 怒られ。

直しては また、バスルームへ、、、、、、




雨が続くなか、ひたすら 靴 リレーは 続くのです。

寒いし、外にも出られないので、こんなことでも しないと 力が 使いきれない感じです。


とはいっても 雨はすごいし、モールは オリンピックのせいなのか とっても 込んでいるようです。




私は 風邪を引いてしまい。 できれば 寝ていたいのに、無理やり 起こされ、靴リレーの 監督となったのでした。

こんなに 靴を 出しておくから いけないんだね。

さて、今日は 聖火リレーが あったようですが、もちろん 私は 家の中で JJ と にらめっこを してすごしたので、どんな

に 盛り上がったのか 知りませんが、お友達の話だと、一生に 一度なので、見に行ったかいがあったとか。

オリンピックも、 先日の 天皇陛下 来航も 、なんだか 私には もったいないような 一大イベントにも かかわらず、すっかり 逃してしまって。

もっと 人生を たのしまないとなぁ、なんて考えてしまいました。

モールにて



写真を かいてんさせわすれました。

近くの モールで 噴水が きれいだったので、









JJは 生まれて 8ヶ月ごろから サイドキックを 教え込まれていました。

そして、いまも しっかり ダニーの コマンドに したがいます。 かっこいいでしょう?



モールに 行くと 必ず どこにでも おいてある、子どもの 乗り物、、、、

前を 通るたんびに 乗らせろーーー の魔術に かかってしまいます。

今日もシッカリ のりました。

手始めに 動物園。




こちらは 船です。 船長さん、、、しっかり 運転してね。

Saturday, January 30, 2010

一人で 食事 編




最近 JJ は 自分で 食事を したがります。

 でも 私は 片付けるのが 大変になるので、あまり 自分でやってほしくないんだけど、、、

成長の 過程だと思って、夜は なるべく お野菜を いっぱい 混ぜてから JJ に 渡します。

私が 変わりに スプーンを もつと、

 ちょうだい、、、、と いって         怒ります。


さらに 私を 腹立たせるのは、お茶碗を

        DOWN!!!!  

といって 自分専用の テーブルに おけと 支持を出します。

誰が おしえたの? っていうか ダウンは 食事いすから 降りたいときに いっていたのに、なぜか 最近は、、、、、

いろんな言葉を 覚えだして、ますます ワル に なりそうです。

でも 何で 英語なんだ?

と思っていたら、どうやら 私は 怒るときに 英語になってしまうようです。

どんなときも NO って いっているみたいでした。


話は かわって、さいきん ダニー とうちゃんは、いい子です。

父も子供とともに 成長しているのだと 日々 感じさせられます。

このところ 毎日 クルマを おいていってくれるのです。 助かるなぁ、、、、

しかも 朝は みんなを 起こさないようにと、 夜のうちに 自分の 着替えを 用意しだしたのです。

前々から 私も クローゼット を あける音が きになっていたけれども、 朝早くから ストックを 見ているダニーには、いえなかったのです。

自分から 家族のために がんばろうという気持ちになる ダニーに とても 感謝です。

おとうちゃん ありがとう。

ぱんも 噴水も 大好き



今日は, 先週なにもしかった 私の お誕生日にと、フェイシャルに いきました、、、

というか、行くつもりで 家を 出たのですが、さすがに 週末は 予約なしでは ダメでした。







モールには 春節の 準備でいろいろ 赤い飾り物が 一杯でした。

JJ の お昼を 忘れたので、おいしい パンを かって 食べました。

よい笑顔です。






パン大好き

噴水が とっても 綺麗で、JJも 水が 飛んでると 身振りで 一生懸命 教えてくれています。



Sunday, January 24, 2010

初 動物園。






今日は MAPLEWOOD FARM という ノースバンの 子供よう 広場 見たいな所に行ってきました。




ウサギも 小屋の中に入れるし、JJ は 大興奮で いいお顔を いっぱいしてくれました。








怖いと いいながらも 大興奮。 

想像していたよりも ずっと おおきな チャボ? に あいました。 おおきいね。







アヒルさんも かわいいね。


昨日の 夜に お友達が 夜中1時ごろ間まで お誕生日を してくれたので、私も ダニーも JJ も そうとう お疲れだったれども、相変わらず 早起きJJ は あさから ご機嫌で、 しっかり 7時半に みんなを 起こしてくれました。









子供は 雰囲気で いろんなことが わかるようで、朝から JJ は 私に キスを してくれたり、なんだか くっついて きたり、
私の お誕生日を お祝いしてくれているようで、ますます かわいいです。






JJは 最近 動物が 大好き。 いろいろ 見分けもつくようになってきて、ますます やんちゃです。

小さな 牧場だったけど、ヤギが いっぱい いて 中に入って 触れます。